こんにちは!皮膚科医ママこはるです。
今週末は母の日ですね!🌸
「何か贈りたいけど、何を選べばいいかわからない…」と悩んでいる方も多いのでは?
今回は、私が実際に実母&義母に贈って特に喜ばれたプレゼントを、厳選して3つ+番外編でご紹介します。
毎年この中から選んで贈っていますが、どれも「ありがとう!嬉しかった!」と好評だったものばかり。
プレゼント選びの参考になれば嬉しいです!
① 王道だけどやっぱり嬉しい「お花」
母の日といえばやっぱりお花。
でも、毎年カーネーション…じゃなくていいんです!
多年草の鉢植え
たとえば実母は、「多年草の鉢植え」が好き。
「毎年咲いてくれるし、お世話する楽しみもあるから」と喜んでくれました。
そんなわけで、近所のお花屋さんで、その時きれいな多年草を選んで贈るのが定番な時もありました。
お花の配送サービス「花キューピット」
一方、義母は遠方に住んでいるので、配送してくれる「花キューピット」のサービスを愛用中。
毎年違うお花を選んで送っていますが、「届いたよ!今年のもすごくキレイだった!」と写真付きで連絡をもらえるのが嬉しいです。


「カーネーションにこだわらず、その人の好みに合わせて選ぶ」のが満足度アップの秘訣!
②「夫婦の時間もプレゼントできる」ワインなどのお酒のギフト
実母はワインが大好きで、毎週末の晩酌が夫婦の楽しみのようです。
そこで去年から、赤ワインをプレゼントするようになりました。
今年は母の日より少し早めに、GW中のタイミングで配送日を設定したところ、夫婦のワイン時間に飲んでくれたようで、両親がすごく喜んでもらえました。
「香りが良い!」「味にまとまりがある!」と、ワインにうるさい両親からも太鼓判。笑

そのワインは、「神戸商店の赤ワインギフト750ml×2本」(Amazonで注文)です。

お酒が好きなお母さんには、「夫婦の時間もプレゼントできる」お酒のギフト、かなりおすすめです。
③ 甘いもの好きに!失敗なしの「お菓子ギフト」
スイーツ好きなお母さんなら、お菓子も喜ばれる定番。
私の母はお菓子の味にうるさいタイプなので、「これおいしいかな?手土産にどうかな?」とお試しを兼ねて贈ることも(笑)
お菓子に厳しい母の舌が認めた、間違いないお菓子がこちらの2つ!
ブランカ「シェル・レーヌ」
✓ 三重県鳥羽の真珠パウダー入りマドレーヌ
✓ G7伊勢志摩サミットで各国首脳にふるまわれた逸品
✓ 保存料なし、濃厚バター&三重ブランド小麦「あやひかり」使用
ブランカ「シェル・レーヌ」!
これ、本当におすすめです。
夫が知人からもらったのを食べたのをきっかけにまず私がドはまりしました。
初めて食べた時「他のマドレーヌと何かが違う!」と衝撃を受けました。
外はサクッ、中はしっとり。バターの香ばしさが最高です!
お菓子に厳しい母も「これはすごくおいしい!」と大絶賛。
それ以来、母自身も手土産にこれを選ぶようになったようです笑
迷ったらこれで間違いなし!の一品です。
バニラビーンズ「ショーコラ&パリトロ」
✓ 高級感あるパッケージで、プレゼント感◎
✓ 濃厚なチョコガナッシュがとろける美味しさ!
バニラビーンズ「ショーコラ&パリトロ」
結構有名になってきていますよね。
ショーコラはサクサクほろほろのショコラサブレにガナッシュがサンドされた贅沢なお菓子。
パリトロは外がパリッ、中がトロッ。食感のコントラストがたまりません!
とろける味わいで頬っぺたが落ちそうになります。
「ちょっと贅沢なスイーツ」が好きなお母さんにぴったりです。
【番外編】こんなプレゼントもおすすめ!
GWのお土産をグレードアップ
母の日とGWが近いからこそ、旅行に行った際は、ちょっと豪華なお土産を選ぶこともあります。 「これ、ちょっと高かったけど美味しそうだったから母の日のプレゼント!」と渡すと、思いがけず喜んでくれます。
一緒に食事に行く
「一緒にごはんを食べる」って、意外と特別な時間になります。
美味しいお店をみつけたら、招待して、ちょっとしたコースをごちそうするのもおすすめ。
物じゃなくて「時間」を贈る母の日もいいですよね。
おわりに
母の日のプレゼントって、毎年悩みますよね。
でも、相手の好みや生活スタイルにちょっと寄り添って選ぶだけで、ぐんと喜んでもらえます。
今年のプレゼント、何にしよう?と悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです!
またね♪
コメント