【フリード】買ってよかった内装アクセサリー🚗傷防止&収納アップ&子育て世代におすすめのカー用品をレビュー!

4 おすすめ/購入品

こんにちは☺️

二人目出産後、コンパクトカーからコンパクトミニバン・フリードに買い替えました。

小さな子どもがいると、どうしても車内の傷や汚れ、荷物の多さが気になりますよね💦

そこで、フリードを納車してすぐ、いくつかの便利アイテムを取り付けました!

今回は、実際に購入してよかった
「傷防止」「収納」「快適さ」アップの内装アクセサリーを紹介します🌸

良い点悪い点を含めてレビューするので、採用したいアイテムがあれば、ぜひ真似してください!

傷防止テープ:見た目そのままで安心感アップ!

子どもの乗り降りや荷物の出し入れで、どうしても傷がつきやすいドアまわり。
そんなときに便利なのが透明タイプの傷防止テープです。

貼る前後の写真

テープの透明感・厚み・貼りやすさ

透明で厚みもちょうどよく、貼っても目立ちません✨
ドライヤーで温めながら貼ると、折り目もなくなり、気泡も入りにくくきれいに仕上がります。

実際の使用感

テープを貼って1カ月強経ちますが、乗り降りの多いスライドドア部分でも剥がれず◎

見た目はほとんど変わらないのに、安心感が全然違います。

トランクカバー(ラゲッジマット):汚れ防止にぴったり!

家族とのお出かけでは、雨で濡れた傘や泥のついた靴をトランクに入れることもありますよね。
そんな時のために装着しておきたいのがトランクカバー(ラゲッジマット)です✨

装着時の写真

マットの厚み、性状、防水性

厚みはしっかりあり、防水性も十分で安心感があります。。
ややサイズが大きく、端が少し浮きますが、足りないよりは良いかと感じています。

金具の穴位置はピッタリで、シートアレンジにも全く影響はありませんでした!

チャイルドシートカバー:汚れ防止&小物収納もできる!

チャイルドシートの下に敷くタイプのカバーです。

チャイルドシートを久しぶりに外したらチャイルドシート下が食べカスや汚れがいっぱい溜まっていた…なんてことはありませんか?
これがあると、シートへの食べこぼし・汚れ・擦れを防げてとっても便利です。

装着時の写真

実際の使用感

ヘッドレストに引っ掛けるタイプなので、はずれません。
ISOFIX金具の部分も避けて作られているため、チャイルドシートの設置も上から載せるだけで簡単です🙆‍♀️

足が当たる下部までしっかりカバーできて、下部は小物入れになっているところも無駄がなくて◎
車内の整理整頓にも役立ちます✨

センターコンソールボックス:収納力アップ&すっきりフィット!

運転席と助手席の間にピッタリ収まるコンソールボックス。
純正のような見た目で、後付け感がほとんどありません。

設置写真

使用感

上段と下段で分かれており、収納力は抜群です。

アームレストの可動は全く影響ありません。

ペットボトルは680mlのものが少しひっかかりますが、倒れることはありません。
通常の500mlのものであればぴったり収納できます。

LEDライト:夜の車内が一気に明るく!

運転席・助手席は純正LEDですが、
2列目・3列目・リアゲート部分が少し暗かったのでLEDを追加しました。

装着前後のbefore➡after写真

点灯後はかなり明るくなり、子供も安全に乗り降りできるうえ、夜の荷物の整理にも便利です🌙✨

左の写真が装着前、右の写真が装着後です。

装着方法

内装剥がしツールも付属しており、
取り付けはカバーを外して電球をとり、LEDの端子を差し込むだけでとても簡単でした。

座布団:シートの汚れ防止に!

座面と背もたれの間を通すタイプなので、ずれにくくて快適です✨

まとめ:フリードの使い勝手がぐんとアップ!

どのアイテムも実用性とコスパのバランスが良くて満足度高めでした🌸

小さな子どもがいると、どうしても車内が汚れやすくなりますが、
このようなちょっとしたアイテムを取り入れるだけでストレスがぐっと減ります✨

ぜひ、あなたのフリードにもぴったりのアクセサリーを見つけてみてください🚙💓

この記事を書いた人
皮膚科医ママこはる

国立大学医学部を卒業。
現在は皮膚科医として勤務。
2児の母で現在は第二子の育休中。
▶X(旧Twitter)
▶楽天ROOM
フォローお願いします♪

皮膚科医ママこはるをフォローする
4 おすすめ/購入品
皮膚科医ママこはるをフォローする

コメント