こんにちは!皮膚科医ママこはるです。
楽天お買い物マラソンで購入したアイテムの中から、今回は子どもの「知育・ドリル・絵本」ジャンルに絞って、本当に買ってよかった!と心から思えたものを厳選してご紹介します。
他にもいろいろと購入してみた私ですが、なかでもこれは!と思ったものばかりを厳選して紹介しています。

同じくらいの年齢のお子さんがいらっしゃる方の参考になれば嬉しいです🌸
※価格は、記事執筆時点での楽天市場掲載価格を記載しています。
※年齢は、私の娘が実際に使い始めた年齢を記載しています。
知育グッズ
①くもん出版「くもんの日本地図パズル」
・価格:3,280円
・年齢:3歳2か月頃~
パズルが大好きな娘の3歳の誕生日に購入しました。
最初は全くできず、「ちょっと早かったかな?」と感じて、しばらくお蔵入りに💦
ところが、他のパズルに飽きてきた3歳2か月ごろ、ふと思い出して再チャレンジ。
ひらがなにちょうど興味を持ち始めた時期だったので、一緒に県名のひらがなシールをパーツに貼りながら進めると、見事ハマってくれました!
最初は一緒に遊んでいたものの、数日後には一人で全部完成できるように。
今ではテレビで県名が出るたびにパズルを引っ張り出して、「○○県はここだよ~」と教えるようになりました。
都道府県の勉強+パズル遊びが一度にできる、買ってよかった知育アイテムです!

②くもん出版「書きかたカード ひらがな(第2版)」
・価格:1,980円
・年齢:3歳4か月頃~
今回、お買い物マラソンで購入した、大正解アイテム!
最近、ひらがなを書きたがるようになった娘。
でも「あ」や「お」などの複雑な文字は、どうしても上手に書けずに苦戦していました。
このカードはホワイトボードマーカーでなぞって練習でき、繰り返し何度も使えるのが魅力。
スイスイ書けて、とても嬉しそうな姿が印象的でした。
ひらがな練習の導入にぴったりの教材です。

ドリル
①Gakken「モンテッソーリ はじめてのシールブック」
・価格:1,980円
・年齢:2歳2か月頃~
シール大好きな娘にぴったりだったのがこちらのドリル。
正直、お値段は他のドリルより少し高めですが、色が鮮やかで、貼る箇所が多く、圧倒的に食いつきがよく、飽きない!
一度全て貼り終えたあとも「まだやりたい!」と気に入りすぎて、貼ったシールを全部剥がして2周目に突入(笑)
それほどまでにハマってくれました。
コスパ面でも大満足です。

②Gakken「モンテッソーリ はじめてのシールブック 五感めざめる編」
・価格:1,980円
・年齢:3歳~
①と同シリーズです。
こちらのシリーズが気に入ったのでこちらも購入。
食いつきはよかったものの、シールを貼る箇所は最初の「はじめてのシールブック」の方が多く、ややボリュームは控えめな印象です。

③Gakken「モンテッソーリ はじめてのシールブック なかまを探そう編」
・価格:1,980円
・年齢:3歳頃~
発売日:2025年6月2日(予約購入)
娘のお気に入りシリーズの新作ということで、発売前に予約購入しました。

到着が楽しみです!
④Gakken「タングラム パズル×シール」
・価格:1,870円
・対象年齢:3歳~
同じくGakkenシリーズの1冊。
パズル+シールで遊びながら図形センスも養えるので、こちらも即決でした。

絵本
①ワールドライブラリー「あおいよるのゆめ」
・価格:1,980円
・年齢:1歳~
娘の1歳の誕生日にプレゼントした絵本。
指でなぞると絵が変わる仕掛けがあり、指先の発達を促す知育要素もばっちり。
最初はうまく動かせなかったものの、何度か触るうちにできるようになり、3歳になった今もたまに開いて遊んでいます。

②ワールドライブラリー「OCEAN HUNT 海の生き物を探せ!」
・価格:2,200円
・年齢:2歳~
紙の「ライト」を使って海の中を探検できる絵本。
本当に不思議で、大人でも感心する仕掛けつき! 「次は何を探す?」と声をかけながら、一緒に読んでいます。

まとめ
今回は、楽天お買い物マラソンで実際に購入して「これは買ってよかった!」と実感した知育おもちゃ・ドリル・絵本を厳選してご紹介しました。
こちらで紹介した商品はすべて自信をもってよかったとお伝えできるものばかりです!
参考にしてくださいね!
またね♪

コメント